2017年3月29日水曜日

基本となるスパゲティサラダなので、出来る限り調味料の種類を少なくし、シンプルに仕上げました。 もちろん、醤油、ガラスープの素、コンソメ、オイスターソースなどを加えてアレンジも可能です。 ご飯のおかず、酒の肴にもなる美味しいスパサラ。オススメです...

2017年3月28日火曜日

化学調味料・カラメル色素不使用のカレールゥをいくつも試した結果、一番おいしかったのが“ムソー コクと香りのカレールゥ”。 安心素材でしかも美味しいお気に入りのカレールゥを使い、ちょっと本格的なキーマカレーを作りました。 小さなお子様や、健康を気にされる方にも、自信を持ってオススメできる自慢のキーマカレー、試す価値絶対にありです...

2017年3月27日月曜日

お財布にやさしい鶏むね肉をたたいて粗挽きにして、しっかり味のつくねに仕上げました。 おでんや鍋、カレーの具材にもなるので、多めに作って冷凍しておけば色々使えます。 もちろん、そのまま食べても、鶏肉の美味しさを十分味わっていただける仕上がりで、我が家の定番となっています...

2017年3月25日土曜日

みんな大好きな生姜焼きを、ヘルシーでお財布にもやさしい厚揚げで作りました。 生姜の香が食欲をそそり、甘辛味でごはんがすすむ、おすすめの満腹おかずレシピです...
昔からある定番レシピを丁寧に作りました。 お好みの固さにゆでたじゃがいもに粉を吹かせ、控えめの塩でやさしい味に。 彩のパセリも加え、昔ながらの美味しい粉ふきいもに仕上げました...

2017年3月24日金曜日

サーモンとイクラで華やかなちらし寿司の出来上がり。 サーモン・イクラの濃厚な味に、ほんのり甘い錦糸卵と酢飯がよく合います。 トロ~リとしたサーモンと、プチプチのイクラと枝豆、フワフワの錦糸卵と食感のバランスも良し。 チョットした記念日や、良い事があった日に最適な、チョッピリ贅沢な海鮮ちらしをお楽しみください...

2017年3月22日水曜日

粉末だしを使って誰でも簡単に美味しいおひたしが作れます。 調味料を合わせて一煮立ちさせたら、ゆでたほうれん草を浸して休ませるだけ。 ほうれん草のおいしさを存分に味わえます...
コンビニおでんを超越し、透明でスッキリしているのにしっかりした味の極上おでんを目指しました。 寝かせる時間があるので、出来上がりまでに丸1日はかかりますが、実際の下ごしらえと煮込み時間を合わせても1時間程度と手間はかかりません。 特に難しいコツも無いので、誰にでも簡単に美味しく作れるこのレシピは、メインのおかずとして具沢山で作る以外に、残り物だけで少量作るのにも向いていると思います。 今回も、残り物のちくわ、大根、こんにゃくだけで作りましたが、副菜として立派に役目を果たしてくれました。 試行錯誤の末、出来上がった、簡単に作れる自慢のおでん。オススメです...

2017年3月20日月曜日

粉末のかつおと昆布のだし汁に、根菜類の甘味と、豚肉の旨みとコクがよく合う美味しい豚汁です。 生姜とごま油をプラスして、香り高く仕上げました。 具だくさんが嬉しい、ちょっと贅沢なお味噌汁。オススメです...
にんにくで香りと旨みを出し、玉ねぎをジックリ炒めて甘味を加え、厚切りベーコンを多めに使い旨みとコクをつけました。 塩・ブラックペッパーのみのシンプルな味付けに、オレガノで香りを演出。 ジックリ焼き上げたじゃがいものホクホク食感が最高に美味しい自慢のジャーマンポテトです。 ビールはもちろん、ワインにもよく合い、メインのおかずにもなるボリュームのある逸品。お試しください...

2017年3月19日日曜日

お好みの調味料で仕上げられるラーメンサラダです。 鶏ガラとかつおだしでコク旨仕上げにしてあるので、薄味がお好みならそのままでも美味しく頂けます。 本場北海道のラーメンサラダとはチョット違いますが、リピートしたくなる安定した美味しさです...

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング