2017年3月27日月曜日

鶏むね肉のつくね

お財布にやさしい鶏むね肉をたたいて粗挽きにして、しっかり味のつくねに仕上げました。

おでんや鍋、カレーの具材にもなるので、多めに作って冷凍しておけば色々使えます。
もちろん、そのまま食べても、鶏肉の美味しさを十分味わっていただける仕上がりで、我が家の定番となっています。


材料(3人分)

  • 鶏むね肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・60g
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 〔A〕生姜・・・5g
  • 〔A〕濃口醤油・・・小さじ2
  • 〔A〕日本酒・・・小さじ2
  • 〔A〕砂糖・・・小さじ1
  • 〔B〕片栗粉・・・大さじ2
  • 〔B〕卵・・・1個


作り方

1.鶏むね肉は皮と血合いを取り除きます。

鶏むね肉のつくねの作り方1


2.きれいになった鶏むね肉を大まかにきざみます。

鶏むね肉のつくねの作り方2


3.きざんだ鶏むね肉を包丁で叩いてミンチ状にします。

鶏むね肉のつくねの作り方3


4.ミンチをボウルに入れ、塩を加えて粘りが出るまでスプーンを使ってよく練ります。

鶏むね肉のつくねの作り方4


5.ミンチに粘りが出たら、〔A〕を加えてさらに練り込み、味をつけます。

鶏むね肉のつくねの作り方5


6.〔A〕が均一に混ざったら、〔B〕を加えさらに練り込みます。

鶏むね肉のつくねの作り方6


7.全てが混ざってまとまりが出たらタネの完成です。

鶏むね肉のつくねの作り方7


8.フライパンにオリーブオイルを入れ予熱したら、タネをスプーン山盛り一杯とり、フライパンの上でひろげ、形を整えて中火で焼いていきます。焼き目がついたら裏返し、両面焼けたら完成です。

鶏むね肉のつくねの作り方8



鶏むね肉のつくね レシピのポイント

ミンチにした鶏肉は、塩でよく練って粘りを出すこと。

よく練ることでパサつかない美味しいつくねになります。練りが甘いとまとまりも悪く食感が悪くなります。



今回使ったオススメの商品


ヤマサ 有機丸大豆の吟選しょうゆ

有機栽培の丸大豆と天日塩でつくられた、
まろやかな特選しょうゆです。

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 鶏むね肉のつくね お財布にやさしい鶏むね肉をたたいて粗挽きにして、しっかり味のつくねに仕上げました。 おでんや鍋、カレーの具材にもなるので、多めに作って冷凍しておけば色々使えます。 もちろん、そのまま食べても、鶏肉の美味しさを十分味わっていただける仕上がりで、我が家の定番となっています。 材料(3人分) 鶏むね肉・・・300g 玉ねぎ・・・60g 塩・・・ふたつまみ 〔A〕生姜・・・5g 〔A〕濃口醤油・・・小さじ2 〔A〕日本酒・・・小さじ2 〔A… Read More
  • 厚切りベーコンエッグ 折角のブロックなので、10mm厚程度に切って表面はカリカリに焼く。これ常識!! いろいろ厚みを試した結果、最も食感が良くジューシーに仕上がる厚みが10mmです。 カリカリでジューシーなベーコンにはやっぱり目玉焼き! これが最高のベーコンレシピだと思います。 材料(3人分) ベーコンブロック・・・390g 卵・・・3個 にんにく・・・10g ブラックペッパー・・・ミル50回転 塩・・・ひとつまみ パセリ・・・適量 オリーブオイル・・・… Read More
  • 唐揚げ用もも肉でつくる!一口サイズの鶏の照り焼き ごはんがすすむ、大人気の甘辛おかず”鶏もも肉の照り焼き”を手抜きで作ります。 普通なら鶏もも肉の1枚物を焼くんでしょうけど、あとで切ったりめんどくさい!! なので、今回はスーパーに売ってる唐揚げ用もも肉を使います。 ひとくち?ふたくち?サイズに切ってあるのでカット不要。余分な油も取り除くなどの下処理も必要がありません。 この便利なお肉を使って、白ねぎ&椎茸といっしょにフライパンに並べ、カリッと焼いたらタレを絡めるだけ! ジューシーなお… Read More
  • 厚揚げの生姜焼き みんな大好きな生姜焼きを、ヘルシーでお財布にもやさしい厚揚げで作りました。 生姜の香が食欲をそそり、甘辛味でごはんがすすむ、おすすめの満腹おかずレシピです。 材料(3人分) 厚揚げ・・・250g 玉ねぎ・・・100g にんにく・・・5g 〔A〕濃口醤油・・・大さじ3 〔A〕みりん・・・大さじ2 〔A〕日本酒・・・大さじ2 〔A〕砂糖・・・大さじ1 〔A〕生姜・・・5g オリーブオイル・・・大さじ1 作り方 1.〔A〕を全て合… Read More
  • 揚げずにつくる!名古屋風手羽中 表面はパリッ!噛むとジューシーな手羽中を揚げずに作ります~♪ 味付けはもちろん名古屋風!? ハチミツ入りの甘辛タレで、照り照り仕上げ! 今宵、旨い手羽中を酒の肴にお楽しみください!! 材料(3人分) 手羽中・・・330g(12~15本) 〔A〕濃口醤油・・・大さじ1 〔A〕みりん・・・大さじ1 〔A〕日本酒・・・大さじ1 〔A〕ハチミツ・・・10g 〔A〕にんにく・・・5g 塩・・・少々 ブラックペッパー・・・ミル20回転 薄力粉… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング