ラベル 豚肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 豚肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月13日木曜日

ソースカツ丼なるものを始めて食べたのは、北陸自動車道の杉津パーキングエリアなんだけど、本当に美味しかった。今回は、そんな美味しいソースカツ丼にチャレンジ! レシピなど全く分からないので、発祥の福井ヨーロッパ軒のサイトを参考にしてみました。ロース・モモ肉に目の細かな特製パン粉をつけてラード・ヘッドで揚げ、味の決めて、まろやかなで甘みと酸味のあるウスターソースのタレで仕上げるそうです。 なんとなくわかったことは、マネしてつくることなど出来るはずも無いということ。ヘッドはおろかラードさえないし、秘伝のタレなのでレシピなどわかるはずもない!結局、自分の好みと曖昧な記憶を頼りにつくることになりました。 出来る範囲でつくるわけだけど手は抜きません!カツは揚げ焼きのヒレカツ。栄養バランスも考慮して千切りキャベツを敷く。肝心のソースは「ブルドック...

2018年9月12日水曜日

衣はサクッ!お肉はやわらか~♪それがヒレカツの理想! そんな、理想のヒレカツを出来るだけ簡単に、揚げ焼きでつくろうと思います。 まずはやわらかいお肉はどうするか?それはとても高価なヒレ肉を使うこと!?それが王道なのでしょうが、近所のスーパーにゃ売っていない・・・。 仕方がないので購入できる国産豚ヒレ肉を特売で購入し、トントン叩いて、叩いて、叩いてやわらかくします。ちなみにいくつかの輸入肉(アメリカ・オーストラリア産)で同じようにつくったことがあるんだけど、やっぱ味も食感も国産の方が上。少々贅沢でも国産豚をおすすめします。 続いてサクッと揚げるには?それは温度管理に尽きます。ただ、160~180℃を揚げ焼きでキープするのは実は相当難しい。油の量が少ないので、温度変化が大きいのです。なので、この際、あまりシビアになりすぎない。さすが...

2018年8月29日水曜日

突然ですが、私はカレーが大好きです。毎日カレーでもかまいません! しかし、家族からはカレーばかりだと猛反発を食らうのです・・・。 そこで、一人カレー。 お鍋で大量につくるカレーと違い、一人分なので、誰からも文句をいわれない! 今回は、そんな便利で美味しい無水調理のキーマカーレーをつくりました。 ボウルに食材を入れてチンするだけの簡単工程なので、間違いなく誰にでも美味しく作れます。しかも、調理器具は包丁・まな板・ボウル・スプーンの4点のみ。洗い物も少なくて済みます。 そんな簡単なキーマカレーだけど、ルーと加熱時間には、こだわりました。カレールーは、化学調味料・カラメル色素無添加のフレークタイプを使い、味と安全性に気を配り、食材ごとにチンする時間も調節しました。 こだわって作っただけあって、コクのある薫り高いキーマカレーに仕上がり...

2018年8月8日水曜日

無性に食べたくなる時がある日清焼きそば。もちろん、即席めんの方ですよ!生麺にはないインスタント麺独特の食感がたまらないんですよね~ そんな日清焼きそばを、流行りのパリパリ食感に仕上げます。本来なら、麺に焼き目がつくまでしっかり焼いて作るんだけど、面倒なので裏技で勝負!?裏技っても、ベビースターを焼いた麺の代わりに使うだけなんだけどね・・・。 袋に書かれているレシピ通りに、麺をほぐして水分を飛ばしたら、具材も一緒に炒めて麺に具材の旨みを含ませます。ソースで味付けしたら仕上げにベビースターラーメンをトッピングしてパリパリ感を追加します。 食べる時に軽く混ぜ合わせたら、旨みたっぷりの焼きそばに、パリパリ食感のベビースターが一体となり、極上のB級グルメを官能できます。 個人的には生めんのお店の焼きそばより、こちらの方が美味しく感じるほ...

2017年5月21日日曜日

合挽肉で、旨みとコクを出した本格麻婆豆腐です。 具材や調味料に十分熱を加える事で、旨みと香りを引き出し、強火で煮込むことで油を乳化させ美味しさと、食感をアップさせました。 四川風だけど豆板醤少な目で、辛いのがダメな人にも対応!? 最後に加えるラー油・花椒で辛さ調節を出来るようにしたので、辛いの大好きな人も満足できると思います。 豚挽肉で作るよりも、甘味のあるコクが美味しい自慢の麻婆豆腐。一度、お試しください...

2017年5月18日木曜日

材料、火加減・焼き時間をしっかり管理して、美味しいハンバーグを作りました! 柔らかくフワッとした食感なのにシットリ。 切ると肉汁が流れ出るような事はありませんが、これぐらいがベストといえる肉汁の量に仕上がったと思います。 肉汁が多すぎても、美味しくないからね・・・。 というわけで、過去最高の出来のハンバーグは、家族からも大絶賛の仕上がりとなり、牛脂のドーピングや、ゼラチンの使用等、裏技なしでも極上のハンバーグが作れることを証明しました...

2017年4月30日日曜日

豚肉のロース薄切りと、バラ焼肉用を使って、2種のライスバーガーに挑戦。 ダイソーで買った、ナイスバーガーを使って、ライスバンズを成型。 バンズの片側に、ゴーダチーズをタップリのせてこんがり焼いたら、甘辛だれの焼き豚バラ、ポン酢マヨネーズ味の豚ロースのしゃぶしゃぶをサンドして、極上のチーズライスバーガーの完成です...

2017年4月18日火曜日

脂身少なめでヘルシーな豚モモ肉の竜田揚げです。 薄切りモモ肉を半分に切り分け、下味をつけたら片栗粉をまぶして揚げるだけ。 薄切り肉なので、高温&短時間で揚げてもしっかり火が通るので、誰でもサクサクに上げられます。 ご飯のおかずにも、ビールのお供にもピッタリ! 冷めても美味しいのでお弁当にも使えます...

2017年3月28日火曜日

化学調味料・カラメル色素不使用のカレールゥをいくつも試した結果、一番おいしかったのが“ムソー コクと香りのカレールゥ”。 安心素材でしかも美味しいお気に入りのカレールゥを使い、ちょっと本格的なキーマカレーを作りました。 小さなお子様や、健康を気にされる方にも、自信を持ってオススメできる自慢のキーマカレー、試す価値絶対にありです...

2017年3月20日月曜日

粉末のかつおと昆布のだし汁に、根菜類の甘味と、豚肉の旨みとコクがよく合う美味しい豚汁です。 生姜とごま油をプラスして、香り高く仕上げました。 具だくさんが嬉しい、ちょっと贅沢なお味噌汁。オススメです...

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング