ラベル 三つ葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三つ葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月14日火曜日

100均の電子レンジ調理グッズのおかげで、パスタが簡単に作れるようになったので、最近、ランチに一人分のパスタを作ることが増えました。 今日は、三つ葉が残っていたので、常備してあるウインナーと玉ねぎと合わせて和風パスタを作ることに。 パスタをレンジでゆでるのに、具材をフライパンでつくるのはナンセンス!?なので、具材もレンジでつくります。玉ねぎ・ウインナーをレンジでチンして、パスタをゆでたら、あとは混ぜるだけ! わさび醤油+バターの間違いなしの味付けに、三つ葉の香りが心地よい美味しい和風パスタに仕上がりました...

2018年8月13日月曜日

そうめんが伸びるからと、ぶっかけは敬遠してきたんだけど、色々見ていると、やっぱり美味しそう! 自分の考えにポリシーなどあるわけもなく、あっさり意見を変えて、今日からぶっかけそうめんを作ります!いや、作りまくります!? そんな感じで第一弾。チャーシュー麺をイメージした、ぶっかけチャーシューそうめん。 スープはシャンタンDXベースの醤油味。具材は市販のチャーシューとメンマ。彩に冷蔵庫に眠っていた三つ葉を使い盛り付けてみるとエスニックな仕上がりに!さらにエスニック感を出すためにレモンも添えちゃいました。 行き当たりばったりに作ったけれど、なんだか美味しそう!早速、一口いただくと、サッパリでありながら旨みも十分!シャンタンDX恐るべしといったところでしょうか。 市販のチャーシュー&メンマも味と食感のアクセントになりいい感じ、彩に...

2018年8月4日土曜日

夏に欠かせないメニューとなりつつある“冷やし茶漬け”。 永谷園からもお茶漬けの素が出るぐらいメジャーになってきましたが、まだ、麦茶でお茶漬け?と抵抗を持つ方もいるようです。 私の場合は子供のころから、なすのどぼ漬けや、奈良漬けをお供に、ごはんに麦茶と氷をぶっかけて食べていたので抵抗があるどころか普通の行動だったりします。 そんな私が、小技を使って美味しい冷やし茶漬けに挑戦! ごはんは洗ってぬめりを無くし、粉末かつおだしで旨みをプラス、トッピングは美味しい明太子と、香りがさわやかな三つ葉にしました。 肝心の麦茶は、ペットボトルのものでは香ばしさに欠けるので、煮だして冷蔵庫で冷やしたものを使います。 出来上がったお茶漬けを、サラサラっと、口に運ぶと、麦茶の香ばしさが心地よい。あっさりだけど、かつおだしがきいて旨みも十分。美味しい...

2018年7月24日火曜日

とろとろの玉子丼を、レンチンで作ります。 面倒なのは具材を切ることぐらいで、後は混ぜるだけ。 市販のそばつゆを使っているので味も間違いなし。 鍋も使わないので、あと片付けも簡単です...

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング