ラベル 油揚げ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 油揚げ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月24日金曜日

とある理由で地物の大豆が大量にまわってきた・・・。その量たるや30Kg・・・。乾物なんで数年はもつようだけど、3人家族では食べきれるのだろうか・・・。そんなわけで、最近、五目豆ばかり作っている。 つくり始めたのは、数か月前。煮豆なんて作った事もなかったんだけど、やってみると意外と簡単!な・ん・だ・け・ど、薄味すぎ!塩辛すぎ!昆布のだしが強すぎ!など、味付けに大苦戦!?!? 修正を重ねて何度もつくりなおし、そして、昨日、かなり美味しいのが出来上がった! 美味しく出来上がった理由は、ただ一つ。椎茸の戻し汁。たったこれだけで、今まで苦労していた味付けが一気に解消。薄味で仕上げても物足りなさを感じない、上質な仕上がりになりました。 具材は定番の、こんにゃく・レンコンで食感の違いを、にんじんで彩を、油揚げ・だし昆布で旨みを加え、美味しい五...

2017年8月11日金曜日

安くて簡単に作れちゃう絶品おつまみです。 炒めて、調味料を合わすだけなので失敗知らず。 パリパリに焼いた油揚げと、やわらかくなるまで火を通した獅子唐のコントラストが美味しさの秘訣。 生姜を効かせた甘辛味で、お酒もご飯もすすみます...

2017年4月22日土曜日

鶏むね肉から出る美味しいだしを生かした炊き込みご飯です。 粉末だしを使うので誰にでも美味しく作れます。 格安で簡単なのに、本格的で美味しい自慢のレシピ。 お試しください...

2017年4月12日水曜日

きざんだ水煮たけのこ・京揚げと調味料を混ぜて炊くだけ。 普通にご飯を炊くより、5分ほど手間をかけて作ったチョッピリ春を感じられる旬のレシピです。 手に入るようなら、仕上げに木の芽をきざんで混ぜると彩り・香り共に本格的になるのでオススメです...

2017年1月13日金曜日

粉末だしを使うので、すごく簡単に出来ちゃう美味しい炊き込みご飯です。 米を研いだら、調味料を加えいつも通りの水加減。だし昆布と具材をのせたら、あとは炊飯器で炊くだけです。 簡単なのに、お店に負けない逸品です...

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

厚揚げ 油揚げ 納豆 豆腐

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング