2017年4月22日土曜日

鶏むね肉の炊き込みご飯

鶏むね肉から出る美味しいだしを生かした炊き込みご飯です。

粉末だしを使うので誰にでも美味しく作れます。
格安で簡単なのに、本格的で美味しい自慢のレシピ。
お試しください!


材料(3合分)

  • 鶏むね肉・・・150g
  • 京揚げ・・・1/2枚
  • しいたけ・・・40g
  • にんじん・・・40g
  • だし昆布・・・1枚(5×5cm)
  • 米・・・3合
  • 〔A〕淡口醤油・・・大さじ4
  • 〔A〕みりん・・・大さじ3
  • 〔A〕粉末かつおだし・・・5g


作り方

1.〔A〕混ぜ合わせ、だし汁を作ります。私の使う粉末だしは水にはほとんど溶けないので、少量の熱湯で溶かしから混ぜています。

鶏むね肉の炊き込みご飯の作り方1


2.いつも通り米を洗ったら、水を捨て、だし汁を加えます。その後、水を加えていつもと同じ水加減に調整します。

鶏むね肉の炊き込みご飯の作り方2


3.米の上にだし昆布、鶏むね肉をのせます。

鶏むね肉の炊き込みご飯の作り方3


4.さらに、鶏むね肉の上に、にんじん・京揚げ・しいたけを加え、いつも通りにご飯を炊きます。お使いの炊飯器に炊き込みご飯モードがある場合は、そちらを使ってください。

鶏むね肉の炊き込みご飯の作り方4


5.炊き上がったら、全体を軽く混ぜた後、10分ほど蒸らせば完成です。

鶏むね肉の炊き込みご飯の作り方5



鶏むね肉の炊き込みご飯 レシピのポイント

point1:鶏臭くならないように。

鶏むね肉は内臓に近い部分なので鶏もも肉よりも臭みがあるようです。特に安い肉は臭みが強いようなので、出来るだけ国産の信頼できるブランド鶏のむね肉を使ってください。ブランド鶏といっても鶏むね肉なので100gあたり100円以下で十分いいものが買えると思います。仕方なく安い鶏むね肉を使う場合は、塩・酒を振る、下茹でするなどして臭みをしっかり押さえてください。


point2:炊飯時にお米と具材を混ぜないこと。

お米の間に具材が混ざると、具材の周りに不要な空間が出来て上手く対流が出来ずにパサパサのご飯になってしまいます。美味しく炊き上げるためには、絶対に具材とお米を混ぜないように!



今回使ったオススメの商品


リケン 素材力だし 本かつおだし

化学調味料・食塩無添加の粉末だし。
食塩無添加なので、
たくさん使っても塩辛くなりません。
上品なだしの味と香りで、一押しの粉末だしです。


amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 鶏むね肉の炊き込みご飯 鶏むね肉から出る美味しいだしを生かした炊き込みご飯です。 粉末だしを使うので誰にでも美味しく作れます。 格安で簡単なのに、本格的で美味しい自慢のレシピ。 お試しください! 材料(3合分) 鶏むね肉・・・150g 京揚げ・・・1/2枚 しいたけ・・・40g にんじん・・・40g だし昆布・・・1枚(5×5cm) 米・・・3合 〔A〕淡口醤油・・・大さじ4 〔A〕みりん・・・大さじ3 〔A〕粉末かつおだし・・・5g 作り方 1.… Read More
  • 基本のスパゲティサラダ 基本となるスパゲティサラダなので、出来る限り調味料の種類を少なくし、シンプルに仕上げました。 もちろん、醤油、ガラスープの素、コンソメ、オイスターソースなどを加えてアレンジも可能です。 ご飯のおかず、酒の肴にもなる美味しいスパサラ。オススメです! 材料(6人分) パスタ(乾燥・1.6mm)・・・200g ツナ缶(ノンオイル・食塩無添加)・・・70g キャベツ・・・100g きゅうり・・・100g 玉ねぎ・・・100g にんじん・・・… Read More
  • パルミジャーノ・レッジャーノのミルクスープ パルミジャーノ・レッジャーノの外側の固い部分は食べても良いらしい。 スープなんかに入れて、柔らかく溶かして食べるのがおすすめのようです。 知った以上は試してみたくなるもので、早速、じゃがいも・にんじん・ブロッコリーを具材に作ってみました。 詳しいレシピが見つけられなかったので思いつきで作りましたが、いくつか改善が必要な感じ・・・。 ただ、出来上がりは上々で、家族からも称賛されました~♪ 材料(2人分) パルミジャーノ・レッジャーノ(… Read More
  • ツナを使った基本のポテトサラダ コクが無いからと、調味料を加え、ごまかし続けてきたポテトサラダですが、今宵、遂に完成! 何度も作り直した甲斐あって、シンプルな調味料のみで美味しく仕上がりました。 マッタリの食感に、ツナと卵の旨み、米酢と粒マスタードの酸味が絡み合い、とっても美味しく出来ました♪ 材料(3人分) じゃがいも(馬鈴薯)・・・320g きゅうり・・・1本(100g) にんじん・・・60g 玉ねぎ・・・50g 卵・・・2個 ツナ缶(食塩無添加・ノンオイル… Read More
  • 焼き塩サバの炊き込みご飯 魚嫌いに、魚を食べさせよう!と、色々試すんだけど、中々、上手くいきません・・・。 今回は、塩鯖フィレが安かったんで、塩サバで挑戦。みんなが大好きな炊き込みご飯に使います。 基本の炊き込みご飯は、レシピが完成しているので、にんじん・しいたけを加えてだしで炊き、焼きサバ・生姜・ねぎは、後から混ぜ込みます。 小骨も許さぬ魚嫌いなので、こんがり焼いた塩サバは、完全に骨無しにする事が必須ですが・・・。 こうして出来上がった、“焼き塩サバの炊き込み… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング