2018年7月23日月曜日

トマトそうめん

そうめんのアレンジとしては定番のトマトそうめんです。

今回は、一人分と少量なのでトマト味のベースに、小分けの効くトマトペーストを使います。
フレッシュトマトも普通のを一個使うと大げさなので、プチトマトを使い気軽に作れる仕様にしてみました。

ぶっかけにすると麺がのびてしまうので、今回もつけ麺形式。
つけダレがキレイなトマト色になるように、濃い色の麺つゆでは無く、薄い色の白だしを使用し、味と見た目にもこだわりました。


材料(1人分)

  • そうめん・・・2輪(100g)
  • 〔A〕トマトペースト・・・大さじ1/2(1/2袋)
  • 〔A〕白だし(10倍濃縮)・・・30cc
  • 〔A〕水・・・60cc
  • プチトマト・・・1個
  • 薬味ねぎ・・・適量
  • 炒り白ごま・・・適量


作り方

1.〔A〕を合わせて、よく混ぜたら冷蔵庫で冷やしておきます。

※場合によっては、大量に作って作り置きでもOKです。

トマトそうめんの作り方1


2.鍋に出来るだけたくさんのお湯を沸かし、そうめんをゆがきます。2分ふきぼれない程度の強火でゆで、火を止めて1分蒸らしました。

トマトそうめんの作り方の作り方2


3.ゆであがったそうめんをザルにとって、流水で軽くもみ洗い。よく洗わないそうめん臭さ?が残るので、よく洗います。

トマトそうめんの作り方の作り方3


4.洗い終わったら、氷をザルに加えそうめんをしめます。そうめんが冷えたら、冷凍庫で冷やしておいた器に盛り付け、薬味ねぎを散らします。

トマトそうめんの作り方の作り方4


5.冷やしておいたトマト麺つゆに、白ごま・切ったプチトマトを加えたら完成です。

トマトそうめんの作り方の作り方5



トマトそうめん レシピのポイント

point1:ゆでたそうめんは、よく洗うこと。

よく洗わないと、そうめんの粉っぽい臭い?が残ることがあるので、手で揉み洗う感じでよく洗います。ただし、強く洗いすぎてそうめんを切らないこと!長時間水にさらして、そうめんがのびないように!


point2:盛り付けは水を加えないこと。

そうめんを水に浸けると、水を含んでのびてしまいます。美味しく食べるなら、食感も気にしてください。



今回使ったオススメの商品


カゴメ トマトペーストミニパック

6倍に濃縮のトマトペースト。
大さじ1分が1パックになっているので使いやすい。

amazon  楽天市場



キッコーマン いつでも新鮮
料理人直伝極み白だし

化学調味料無添加のこだわり白だし。
フレッシュボトルで鮮度も長持ち。

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 夏レシピ!トマトそうめん そうめんのアレンジとしては定番のトマトそうめんです。 今回は、一人分と少量なのでトマト味のベースに、小分けの効くトマトペーストを使います。 フレッシュトマトも普通のを一個使うと大げさなので、プチトマトを使い気軽に作れる仕様にしてみました。 ぶっかけにすると麺がのびてしまうので、今回もつけ麺形式。 つけダレがキレイなトマト色になるように、濃い色の麺つゆでは無く、薄い色の白だしを使用し、味と見た目にもこだわりました。 材料(1人分) … Read More
  • 白だしで簡単!なすとトマトの冷製和風パスタ 当ブログでも人気レシピの“なすとトマトの冷製和風パスタ”をマイナーチェンジ! 冷たくてアッサリしたソースを使うので、ソースがからみやすい細めのパスタに変更。からめる油も、ごま油に変更し香りをアップ!和風色も高めました。トッピングも青じそにすることでさわやかな香りをプラス。そして肝心の味付けは、白だしに変更し、締まった味で薫り高く仕上げました。 家族からも、『だしの香りがよく、コクのあるなすと相性抜群!』と好評で、我が家の定番レシピに昇格決… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング