2018年7月22日日曜日

ベビースターそばめし

ベビースターラーメンのアレンジレシピの定番、そばめしにチャレンジ!
フライパンは使わずにレンジで作ります。

ベビースターのカリカリ食感を活かすレシピが多いなか、蒸し麺のようなしっとり食感に仕上げています。
レンジで温めて混ぜるだけなのに、このクオリティー!

コク旨そばめしをお楽しみください!


材料(1~2人分)

  • ベビースターラーメン・・・78g(2袋)
  • ごはん・・・170g(ちょっと大盛1膳)
  • 荒引ウインナー・・・2本
  • きゃべつ・・・30g
  • ソース・・・60g
  • マヨネーズ・・・30g
  • 青のり・・・ひとつまみ
  • かつおぶし・・・2g(1パック)


作り方

1.耐熱容器にベビースターラーメンを投入!

ベビースターそばめしの作り方1


2.ひやごはん・千切りきゃべつ・刻んだウインナー、ブルドックうまソースを加えます。

ベビースターそばめしの作り方2


3.ラップをして、500Wで3分チンします。

ベビースターそばめしの作り方3


4.一度取り出して、マヨネーズを加えよく混ぜます。その後、ラップをして、500Wで2分追いチンします。

ベビースターそばめしの作り方4


5.レンジから取り出し、ベビースターラーメンがしっとりしているか確認してください。パリパリ感が残っていたら、やわらかくなるまで追いチンしてください。

ベビースターそばめしの作り方5


6.器に盛り付けたら、かつおぶし・青のりを散らして完成です。

ベビースターそばめしの作り方6



ベビースターそばめし レシピのポイント

point1:ベビースターラーメンをしっとり仕上げる。

パリパリ感を残さずに、お店で食べるようなしっとり食感を目指しました。ごはん・きゃべつ・ソースの水分でしっとり水分を含ませます。

※一回目のチンでパリパリ感が少し残っていてもOKです。二回目のチンで完全にしっとりさせましょう。


point2:ソースは食材と混ぜずにチンします。

ソースは食材の上にかけた状態でチンします。こうすることでソースに熱を入れ、角を取ってマイルドに仕上げます。


point3:油分は必須!

今回はマヨネーズを油代わりに使いました。油分を加えてチンすることで炒めた感じに仕上がります。

※マヨネーズを使わない場合は、他の油で代用可能です。



今回使ったオススメの商品


ベビースターラーメン チキン味

いわずと知れた、定番のおかし。
もちろん、料理にも色々使えます!

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • レンジで簡単!タモリさん流ピーマンの煮びたし ネットでも話題となった“タモリさん流ピーマンの煮びたし”。このレシピを我が家流にアレンジして、いつも食べていたんだけど、これならもっと簡単にレンジでつくれるんじゃね?と思ってしまった。 そんなわけで、レンジで試行すること数回。納得できるものが完成しました。 ピーマンを切ってレンジで2回チンするだけで、あの“タモリさん流ピーマンの煮びたし”を味わえるなんて!! レンジでつくるので、失敗もないし、目を離していても問題なし。 できたて熱々で… Read More
  • レンジで簡単!ベビースターそばめし ベビースターラーメンのアレンジレシピの定番、そばめしにチャレンジ! フライパンは使わずにレンジで作ります。 ベビースターのカリカリ食感を活かすレシピが多いなか、蒸し麺のようなしっとり食感に仕上げています。 レンジで温めて混ぜるだけなのに、このクオリティー! コク旨そばめしをお楽しみください! 材料(1~2人分) ベビースターラーメン・・・78g(2袋) ごはん・・・170g(ちょっと大盛1膳) 荒引ウインナー・・・2本 きゃべつ・… Read More
  • レンジで簡単!ソース焼きそば レンチンだけで、べたつかないツルツル食感、スパイシーでカドの立たない美味しいソース焼きそばを作ります。 蒸し麺と、お気に入りの”ブルドック うまソース”のコンビネーションで、かなり美味しいソース焼きそばに仕上がっています~♪ 材料(1人分) 蒸し焼きそば麺・・・120g(1玉) 荒引ウインナー・・・30g(2本) キャベツ・・・30g(1/3枚) うまソース・・・大さじ2 シャンタンDX・・・3g ごま油・・・小さじ1 ホワイトペッ… Read More
  • レンジで簡単!トップバリュ グリーンアイのうな丼 土用の丑の日は、やっぱりうなぎ!? うなぎといえば我が家では、”トップバリュ グリーンアイ 鹿児島県産うなぎ”と決まってます。 肉厚・大きさには少し不満があるんだけど、抗生物質・合成抗菌剤は一切不使用、タレも着色料・保存料不使用と食の安全に気を使われているのがお気に入りなんです。 今までは、真空パックのを使っていたんだけど、今回は、普通のトレーにのったやつにしました。 こちら方が、肉厚で美味しそうだったんで! 温め方は以前までの、湯煎&… Read More
  • レンジで簡単!蕎麦屋の玉子丼 とろとろの玉子丼を、レンチンで作ります。 面倒なのは具材を切ることぐらいで、後は混ぜるだけ。 市販のそばつゆを使っているので味も間違いなし。 鍋も使わないので、あと片付けも簡単です。 材料(1人分) 玉ねぎ・・・50g(中サイズ1/4個) 卵・・・2個 三つ葉・・・1本 ごはん・・・150g(お茶碗1杯分) 〔A〕そばつゆ(ストレート)・・・90cc 〔A〕みりん・・・大さじ1 〔A〕水・・・大さじ2 作り方 1.くし切り… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング