2018年9月11日火曜日

新物生さんまの塩焼き

秋の味覚の代表といえば、やっぱり秋刀魚(サンマ)!スーパーの特売でピカピカ光る新物のサンマを見た時には心が躍りました。

お店の方に、「ワタヌキして下さい。」とたのんで、つぼ抜きされたサンマを購入。さんま好きの人から見ればなんと勿体ない!と言われるかもしれませんが、原発事故以降、魚の肝を食べられない体になってしまったので仕方ない!

そうして持ち帰ったサンマは定番の塩焼きに。パリパリの皮に、脂ののった身がたまらない。しかも新物で身も柔らか!ごはんにもお酒にもよく合う最高の秋の味覚。早速いただきました!


材料(1人分)

  • 生さんま・・・1匹
  • 塩・・・2g
  • 大根おろし・・・大さじ1
  • 濃口醤油・・・適量
  • すだち・・・1個


作り方

1.サンマを洗います。

さんまの塩焼きの作り方1

出来るだけ冷たい流水でサンマを洗います。小さなウロコが残っていたり、取れたウロコがひっいていたりする事もあるので、この時に洗い流します。うちの場合はツボ抜きしてあるので、内臓があった部分にも水を入れてきれいに洗いました。



2.塩を振る。

さんまの塩焼きの作り方2

高い位置から両面に塩を振ります。1匹あたり2gとしていますが、焼いているときに油で流されるので、少し多めに振っても大丈夫です。塩を振ったら、手でなじませっるように軽く塗りこみます。

塩を振り終わったら15分寝かせます。時間を置くことで、サンマの臭みを取り、中まで塩味を染み込ませます。



3.焼き始める。

さんまの塩焼きの作り方3

今回は魚焼きグリルを使います。うちのグリルは20年以上前の上面グリル。受け皿に水を入れ、強火で5分余熱をしてからサンマを並べて中火で焼き始めます。焼き時間は片面5~7分。



4.両面焼けたら完成。

さんまの塩焼きの作り方4

新物で油が多いので焦げに注意!時間だけで管理するのではなく、時々、目視して焼き色を確認します。きれいな焼き色がついたら裏返し、反対側も同じように焼けたら完成です。

お好きな薬味をつけて熱いうちにお召し上がりください!




ポイント

・塩は多めに振り、時間を置いてから焼き始める。

塩を振って時間を置くことで、サンマの臭みは消えます。ただし、時間を置きすぎると水分が抜けすぎて身が固くなるので注意してください。

※時間を置くほど塩味が中まで入ります。その代わり身が固くなり塩サンマのようになってしまいます。私の好みから言えば、焼き始める10~15分前に塩を振るのがベストだと思います。



今回使ったオススメの商品


ヤマサ 有機丸大豆の吟選しょうゆ

有機栽培の丸大豆と天日塩でつくられた、
まろやかな特選しょうゆです。

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 粉末だしでつくる自慢のおでん コンビニおでんを超越し、透明でスッキリしているのにしっかりした味の極上おでんを目指しました。 寝かせる時間があるので、出来上がりまでに丸1日はかかりますが、実際の下ごしらえと煮込み時間を合わせても1時間程度と手間はかかりません。 特に難しいコツも無いので、誰にでも簡単に美味しく作れるこのレシピは、メインのおかずとして具沢山で作る以外に、残り物だけで少量作るのにも向いていると思います。 今回も、残り物のちくわ、大根、こんにゃくだけで作りまし… Read More
  • タップリ大根おろしの揚げ出し豆腐 しっかり水切りした木綿豆腐を、片栗粉の衣でカリッと揚げ焼に。 少し濃いめの甘辛だしに、大根おろしを加えてサッパリといただきます。 すりおろした生姜で、香と辛さをプラスして、誰もが美味しいと絶賛の、自慢のお豆腐レシピです! 材料(3人分) 木綿豆腐・・・350g(1丁) ピーマン・・・60g(2個) 〔A〕粉末かつおだし・・・2.5g 〔A〕濃口醤油・・・大さじ3 〔A〕みりん・・・大さじ2 〔A〕砂糖・・・小さじ1 〔A〕大根・・… Read More
  • 秋の味覚!新物生さんまの塩焼き 秋の味覚の代表といえば、やっぱり秋刀魚(サンマ)!スーパーの特売でピカピカ光る新物のサンマを見た時には心が躍りました。 お店の方に、「ワタヌキして下さい。」とたのんで、つぼ抜きされたサンマを購入。さんま好きの人から見ればなんと勿体ない!と言われるかもしれませんが、原発事故以降、魚の肝を食べられない体になってしまったので仕方ない! そうして持ち帰ったサンマは定番の塩焼きに。パリパリの皮に、脂ののった身がたまらない。しかも新物で身も柔らか!ご… Read More
  • ごま油と生姜が香る豚こまの豚汁 粉末のかつおと昆布のだし汁に、根菜類の甘味と、豚肉の旨みとコクがよく合う美味しい豚汁です。 生姜とごま油をプラスして、香り高く仕上げました。 具だくさんが嬉しい、ちょっと贅沢なお味噌汁。オススメです! 材料(6人分) 豚こま切れ・・・150g 大根・・・180g 玉ねぎ・・・150g にんじん・・・50g こんにゃく・・・150g ごま油・・・大さじ1 〔A〕粉末かつおだし・・・5g 〔A〕粉末昆布だし・・・5g 水・・・1,200… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング