2017年3月20日月曜日

豚汁

粉末のかつおと昆布のだし汁に、根菜類の甘味と、豚肉の旨みとコクがよく合う美味しい豚汁です。

生姜とごま油をプラスして、香り高く仕上げました。
具だくさんが嬉しい、ちょっと贅沢なお味噌汁。オススメです!


材料(6人分)

  • 豚こま切れ・・・150g
  • 大根・・・180g
  • 玉ねぎ・・・150g
  • にんじん・・・50g
  • こんにゃく・・・150g
  • ごま油・・・大さじ1
  • 〔A〕粉末かつおだし・・・5g
  • 〔A〕粉末昆布だし・・・5g
  • 水・・・1,200cc
  • 減塩麹みそ・・・90g
  • 〔B〕生姜・・・15g
  • 〔B〕ごま油・・・大さじ1
  • 〔B〕青ねぎ・・・20g


作り方

1.こんにゃくは味がつきやすいように手でちぎり、少量の塩(分量外)でもんだ後、水から茹で、沸騰したら5分中火で茹でた後、水を切ります。

豚汁の作り方1


2.ごま油大さじ1を鍋に加えて予熱し、食べやすい大きさに切った豚肉を加えて赤い部分が無くなるまで中火で炒めます。

豚汁の作り方2


3.いちょう切りにした大根・にんじん、くし切りにした玉ねぎ、下処理したこんにゃくを加え、油が馴染むまで焦がさないように炒めます。

豚汁の作り方3


4.玉ねぎが少し透明になるくらいまで炒めたら、水を加え、沸騰したらアクを取り、〔A〕を加えて弱火に落とし、具材がやわらかくなるまで煮込みます。

豚汁の作り方4


5.具材がやわらかくなったら、一旦火を止め、味噌を溶かし、〔B〕を加え、再び火をつけます。表面がグラッと揺れるぐらいまで温まったら、すりおろした生姜と刻んだねぎを加え、軽く混ぜたら完成です。

豚汁の作り方5



豚汁 レシピのポイント

point1:最初に油で炒めることでコクを出し、具材のクセや臭みを取ります。


point2:香りづけのごま油は、品質の良いものを使ってください。

ごま油以外の油が混ざったものでは、正直味が落ちます。また、酸化して味の落ちたものは問題外。かえって美味しさを損ないます。




今回使ったオススメの商品


マルサン 減塩純正こうじみそ

減塩なのにしっかり美味しいお味噌です。
しかもリーズナブル!

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • ツナを使った基本のポテトサラダ コクが無いからと、調味料を加え、ごまかし続けてきたポテトサラダですが、今宵、遂に完成! 何度も作り直した甲斐あって、シンプルな調味料のみで美味しく仕上がりました。 マッタリの食感に、ツナと卵の旨み、米酢と粒マスタードの酸味が絡み合い、とっても美味しく出来ました♪ 材料(3人分) じゃがいも(馬鈴薯)・・・320g きゅうり・・・1本(100g) にんじん・・・60g 玉ねぎ・・・50g 卵・・・2個 ツナ缶(食塩無添加・ノンオイル… Read More
  • レンジで簡単!キーマカレー 突然ですが、私はカレーが大好きです。毎日カレーでもかまいません! しかし、家族からはカレーばかりだと猛反発を食らうのです・・・。 そこで、一人カレー。 お鍋で大量につくるカレーと違い、一人分なので、誰からも文句をいわれない! 今回は、そんな便利で美味しい無水調理のキーマカーレーをつくりました。 ボウルに食材を入れてチンするだけの簡単工程なので、間違いなく誰にでも美味しく作れます。しかも、調理器具は包丁・まな板・ボウル・スプーンの4点のみ。… Read More
  • 中濃ソースの焼きうどん 粉末だしで香とコクを演出し、中濃ソースで少し甘みのある焼うどんに仕上げました。 具材は、なんでもOK! 冷蔵庫の残り物で十分美味しく作れます。 昼食・夜食・間食としてご活用ください。 材料(1人分) 冷凍うどん・・・1玉 粗挽きウインナー・・・3本 玉ねぎ・・・30g キャベツ・・・20g にんじん・・・10g 青ねぎ・・・10g 中濃ソース・・・大さじ3 粉末かつおだし・・・2.5g かつお節・・・適量 きざみ海苔・・・適量 オ… Read More
  • 基本の定番レシピ!関西風肉じゃが 煮物の定番「肉じゃが」を、牛こま切れを使った関西風でつくります。 関西風だと薄口しょうゆを使うようなんだけど、我が家は色濃く仕上がる濃口しょうゆを使います。 また、だしを使わないレシピもあるようだけど、粉末かつおだしも使います。 最初に油でキッチリ炒めて材料の旨みを引き出し、煮込み終わったら、十分時間を置いて具材に味を含ませます。 牛肉の旨みと野菜の甘みを十分含んだほっこり関西風肉じゃがは、とっても美味しい我が家の定番レシピです! … Read More
  • 焼き塩サバの炊き込みご飯 魚嫌いに、魚を食べさせよう!と、色々試すんだけど、中々、上手くいきません・・・。 今回は、塩鯖フィレが安かったんで、塩サバで挑戦。みんなが大好きな炊き込みご飯に使います。 基本の炊き込みご飯は、レシピが完成しているので、にんじん・しいたけを加えてだしで炊き、焼きサバ・生姜・ねぎは、後から混ぜ込みます。 小骨も許さぬ魚嫌いなので、こんがり焼いた塩サバは、完全に骨無しにする事が必須ですが・・・。 こうして出来上がった、“焼き塩サバの炊き込み… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング