2017年3月22日水曜日

ほうれん草のおひたし

粉末だしを使って誰でも簡単に美味しいおひたしが作れます。

調味料を合わせて一煮立ちさせたら、ゆでたほうれん草を浸して休ませるだけ。
ほうれん草のおいしさを存分に味わえます。


材料(3人分)

  • ほうれん草・・・200g
  • 〔A〕濃口醤油・・・小さじ2
  • 〔A〕みりん・・・小さじ2
  • 〔A〕粉末かつおだし・・・2g
  • 〔A〕粉末昆布だし・・・2g
  • 〔A〕水・・・200cc
  • 〔B〕塩・・・大さじ1
  • 〔B〕水・・・2,000cc


作り方

1.〔B〕を沸騰させ、十分に煮立たせたら、ほうれん草の根元を湯に浸し30秒、全体を浸けて30秒、合計1分ゆでます。

ほうれん草のおひたしの作り方1


2.ゆで終わったら、ザルに取り流水を当てて色止めします。

ほうれん草のおひたしの作り方2


3.〔A〕を合わせて、一煮立ちさせてアルコールを飛ばし、だし汁を作ります。

ほうれん草のおひたしの作り方3


4.ほうれん草を6cm位の長さに切り分けたら、固く水を絞りバットに並べ、だし汁を加えて浸します。だし汁のあら熱が取れるまで冷ましたら、冷蔵庫で冷やします。

ほうれん草のおひたしの作り方4


5.食べる直前に、ほうれん草を山型に盛り、だし汁をまわしかけたら完成です。ごまや、鰹節をかけるのも良いですが、一度はそのまま食べて美味しさを確認してください。

ほうれん草のおひたしの作り方5



ほうれん草のおひたし レシピのポイント

ほうれん草をほどよい固さにゆでること。

作り方の通り、合計1分が目安です。これ以上時間をかけると、ヘナヘナで食感が悪くなります。



今回使ったオススメの商品


リケン 素材力だし 本かつおだし

化学調味料・食塩無添加の粉末だし。
食塩無添加なので、
たくさん使っても塩辛くなりません。
上品なだしの味と香りで、一押しの粉末だしです。


amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 簡単レシピ!もやしとニラのおひたし 簡単に作れて、しかも、安い!そして美味しい副菜です。 シャキシャキの食感に、ごまの香りが食欲をそそり、いくらでも食べれそう! わずかに香るニラの香りもポイントかな!? 安い食材で簡単に作れるけど、シャキシャキ、色鮮やかに仕上げるには、いくつかポイントがあります。 誰にでも出来る簡単な事なので、丁寧に作って見た目も美味しく作ってね! 材料(4人分) もやし・・・1袋(200g) ニラ・・・1/2束(60g) 麺つゆ・・・大さじ2 ご… Read More
  • レンジで簡単!タモリさん流ピーマンの煮びたし ネットでも話題となった“タモリさん流ピーマンの煮びたし”。このレシピを我が家流にアレンジして、いつも食べていたんだけど、これならもっと簡単にレンジでつくれるんじゃね?と思ってしまった。 そんなわけで、レンジで試行すること数回。納得できるものが完成しました。 ピーマンを切ってレンジで2回チンするだけで、あの“タモリさん流ピーマンの煮びたし”を味わえるなんて!! レンジでつくるので、失敗もないし、目を離していても問題なし。 できたて熱々で… Read More
  • 魚焼きグリルで焼く!焼きなす なすの定番レシピ“焼きなす”を基本に忠実に作りました。 なすは焼くことで、とろけるような柔らかい食感になり、味も濃厚に。 かつお節と生姜を添えて、定番の醤油をかけるだけで、至極の味が楽しめます。 焼きに時間が掛かったり、皮を剥いたり、チョッピリ面倒ですが、この味が楽しめるなら、多少の手間は報われます。 副菜としても良し、酒の肴としても良しのシンプルレシピ。今宵、試してみてはいかがでしょうか。 材料(3人分) なす・・・3本 かつお… Read More
  • 絶品おつまみ!京揚げと獅子唐の生姜焼き 安くて簡単に作れちゃう絶品おつまみです。 炒めて、調味料を合わすだけなので失敗知らず。 パリパリに焼いた油揚げと、やわらかくなるまで火を通した獅子唐のコントラストが美味しさの秘訣。 生姜を効かせた甘辛味で、お酒もご飯もすすみます。 材料(3人分) 京揚げ・・・1枚(160g) 獅子唐・・・1パック(15本) 〔A〕濃口醤油・・・大さじ1 〔A〕みりん・・・大さじ1 〔A〕日本酒・・・大さじ1 〔A〕砂糖・・・小さじ1 生姜・・・1… Read More
  • 揚げないでつくるなすの煮びたし 夏野菜といえばなす!焼いても、煮ても、お漬物でも、美味しいんだけど、よぉ~く冷やした旨みたっぷりの煮びたしは、暑い日にはピッタリなメニュー。 トロットロに柔らかいなすの煮びたしを、お箸で切って口に含めば、だしとしょうがの香りと共に、コクのあるなすの旨みがひろがります。 冷たいお酒がグイグイすすみ、ご飯もバクバクいけちゃいます。 食べ応えのあるなすのおかげで、お肉が無くても十分満足出来る一品。 作り置きも出来るので、イッパイ作って、なすの美… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング