2017年3月29日水曜日

スパゲティサラダ

基本となるスパゲティサラダなので、出来る限り調味料の種類を少なくし、シンプルに仕上げました。
もちろん、醤油、ガラスープの素、コンソメ、オイスターソースなどを加えてアレンジも可能です。

ご飯のおかず、酒の肴にもなる美味しいスパサラ。オススメです!


材料(6人分)

  • パスタ(乾燥・1.6mm)・・・200g
  • ツナ缶(ノンオイル・食塩無添加)・・・70g
  • キャベツ・・・100g
  • きゅうり・・・100g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • 卵(ゆで卵)・・・2個
  • オリーブオイル・・・小さじ2
  • マヨネーズ・・・100g
  • ブラックペッパー・・・ミル20回転
  • 〔A〕米酢・・・小さじ2
  • 〔A〕牛乳・・・小さじ2
  • 〔A〕ホワイトペッパー・・・ミル20回転
  • 〔B〕塩・・・20g
  • 〔B〕水・・・2,000cc


作り方

1.〔B〕を合わせて1%の塩水を作り、沸騰させてパスタを規定時間より1分長めに茹でます。

※必要ならば、半分に折って短くしてから茹でてください。短い方が食べやすくなります。

スパゲティサラダの作り方1


2.茹で上がったパスタはザルに取り、水気を切ったら、〔A〕とツナを汁ごと加え、混ぜ合わせ下味をつけます。

スパゲティサラダの作り方2


3.下味がついたら、パサつき防止にオリーブオイルを加えて混ぜ、常温になるまで冷まします。

スパゲティサラダの作り方3


4.パスタを冷ましている間に、具材の準備をします。キャベツ・きゅうり・にんじんは千切り、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。切った野菜に、塩(小さじ1・分量外)を振りよく揉みます。

スパゲティサラダの作り方4


5.野菜がしんなりしたら、流水で塩分を洗い流ししっかり絞って水気を切ります。

スパゲティサラダの作り方5


6.パスタが冷めたら、絞った野菜・みじん切りにしたゆで卵・マヨネーズを加え混ぜ合わせます。

スパゲティサラダの作り方6


7.最後に味を見ながら、ブラックペッパーで仕上げます。

※味が足りなければ、マヨネーズ追加、塩を加えるなどして味をととのえてください。

スパゲティサラダの作り方7



スパゲティサラダ レシピのポイント

point1:普通のパスタ同様、塩ゆですること。

ここで塩味をつけるので、以降、味付けに塩は使いません。


point2:パスタが熱いうちに下味をつけること。

熱いうちに液体の調味料とツナ缶の汁を加える事で、パスタに十分吸わせしっかり味をつけます。


point3:野菜は出来る限り細く切ること。

細切りにすることでパスタとよく絡み一体感が出ます。



今回使ったオススメの商品


いなば ライトツナ食塩無添加

食塩無添加・ノンオイルのツナ缶
薄味なのでツナの味が感じられ、
どんな料理にも相性抜群です。

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • きのこが香るサフランチーズリゾット 我が家のリゾットは、炊きあがったご飯をスープで煮こむ、いわゆる雑炊です。 この方が簡単に作れるし、好みの味に仕上がるのでリゾットとは名ばかりの洋風雑炊がお気に入り! そもそも、芯が残るアルデンテは好みじゃないので、我が家では本当のリゾットは作りません! と、言い切ったところで、今回のなんちゃってリゾット。 定番の材料で作るので、味は間違いなし! 簡単に作れるのに、癖になる美味しさです。 材料(3人分) 生しいたけ・・・25g(2本)… Read More
  • レンジで簡単!ベーコンのトマトソースパスタ トマトペーストを使って、レンジでトマトソースパスタを作ります。 少し時間をかけてレンチンした、玉ねぎ・ベーコンの凝縮された旨みがこのレシピのポイント。 にんにくの他、特別な調味料は一切不要で、もちろんパスタソースや市販のトマトソースも使いません。 シンプルな材料のみでつくったとは思えないコクと旨さで、大満足の逸品です。 材料(1人分) スライスベーコン・・・39g(1パック) 玉ねぎ・・・100g パスタ(乾燥・1.6mm)・・・… Read More
  • ツナを使った基本のポテトサラダ コクが無いからと、調味料を加え、ごまかし続けてきたポテトサラダですが、今宵、遂に完成! 何度も作り直した甲斐あって、シンプルな調味料のみで美味しく仕上がりました。 マッタリの食感に、ツナと卵の旨み、米酢と粒マスタードの酸味が絡み合い、とっても美味しく出来ました♪ 材料(3人分) じゃがいも(馬鈴薯)・・・320g きゅうり・・・1本(100g) にんじん・・・60g 玉ねぎ・・・50g 卵・・・2個 ツナ缶(食塩無添加・ノンオイル… Read More
  • ロースハムを使った基本のポテトサラダ 先日作った、ツナのポテトサラダが好評だったので、調子に乗ってハムでアレンジしてみました。 基本的な作り方は一緒なんだけど、ツナ→ロースハム、粒マスタード→マスタードに変更。 少し辛味を効かせて、メリハリのある味付けに仕上げてみました。 材料(3人分) じゃがいも・・・450g きゅうり・・・1本(120g) 玉ねぎ・・・70g レタス・・・40g 卵・・・2個 ロースハム(スライス)・・・1パック 〔A〕塩・・・小さじ1/2 〔A〕… Read More
  • レンジで簡単!蕎麦屋の玉子丼 とろとろの玉子丼を、レンチンで作ります。 面倒なのは具材を切ることぐらいで、後は混ぜるだけ。 市販のそばつゆを使っているので味も間違いなし。 鍋も使わないので、あと片付けも簡単です。 材料(1人分) 玉ねぎ・・・50g(中サイズ1/4個) 卵・・・2個 三つ葉・・・1本 ごはん・・・150g(お茶碗1杯分) 〔A〕そばつゆ(ストレート)・・・90cc 〔A〕みりん・・・大さじ1 〔A〕水・・・大さじ2 作り方 1.くし切り… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング