2017年4月8日土曜日

鶏むね肉のコンフィ

炊飯器を使ったレシピに初挑戦です。
当然、コンフィを作るのも初めてだったのですが、出来上がりは最高!
シットリと美味しく仕上がりました。


材料(3人分)

  • 鶏むね肉(皮除く)・・・490g
  • 塩・・・小さじ1
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • にんにく・・・10g
  • ローリエ・・・2枚
  • オリーブオイル・・・大さじ3


作り方

1.鶏むね肉の皮をはぎ取り、両面に塩とマヨネーズを両面に塗り込みます。

鶏むね肉のコンフィの作り方1


2.スライスしたにんにく、3等分にちぎったローリエを加え、軽く揉んだ後、落し蓋をして冷蔵庫で12時間(一晩)漬け込みます。

鶏むね肉のコンフィの作り方2


3.漬け込みが終わったら、ジプロックにオリーブオイルと共に入れ馴染ませた後、空気を抜いてジッパーを止めます。

※空気が上手く抜けない場合は、ジプロックをぬるま湯に空気を抜きながら浸けていくと上手く抜けます。

鶏むね肉のコンフィの作り方3


4.空気が抜けてジッパーを止めたら炊飯器に入れ、沸騰直前まで温めたお湯を鶏むね肉が十分浸るまで注ぎ、蓋を閉めて保温状態にして2時間放置します。

※この時、沸騰したお湯を入れると、耐熱温度が100℃程度のジプロックでは、不具合が生じる恐れがあるので気を付けてください。

鶏むね肉のコンフィの作り方4


5.2時間後、炊飯器から取り出し、粗熱を取った後、冷蔵庫で6時間以上寝かせて、味を染み込ませます。食べる直前に、フライパンを使いオリーブオイルで焼き目をつけたら、切り分けてお皿に盛り付けて完成です。

鶏むね肉のコンフィの作り方5



鶏むね肉のコンフィ レシピのポイント

point1:時間をかけて作ること。

味を染み込ませる・低温調理など時間がかかる工程ばかりで尻込みしてしまいそうですが、難しい事は何もありません。また作業時間自体はとても短く、失敗もほとんどないと思います。


point2:出来れば耐熱温度の高い(150℃程度)調理用バッグを使う。

ジプロックでは本当は危険です。炊飯器の保温程度の調理なら問題ないですが、鍋を使って温め直したりすると、鍋にふれる部分が100℃を超え、溶けて穴が開きます。仕方なくジプロック等を使う場合は、取り扱いに十分注意してください。



今回使ったオススメの商品


S&B ローレル ホール

煮込み料理の必需品。
ジッパー付きで保存もOK。

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • 唐揚げ用もも肉でつくる!一口サイズの鶏の照り焼き ごはんがすすむ、大人気の甘辛おかず”鶏もも肉の照り焼き”を手抜きで作ります。 普通なら鶏もも肉の1枚物を焼くんでしょうけど、あとで切ったりめんどくさい!! なので、今回はスーパーに売ってる唐揚げ用もも肉を使います。 ひとくち?ふたくち?サイズに切ってあるのでカット不要。余分な油も取り除くなどの下処理も必要がありません。 この便利なお肉を使って、白ねぎ&椎茸といっしょにフライパンに並べ、カリッと焼いたらタレを絡めるだけ! ジューシーなお… Read More
  • 炊飯器でつくる鶏むね肉のコンフィ 炊飯器を使ったレシピに初挑戦です。 当然、コンフィを作るのも初めてだったのですが、出来上がりは最高! シットリと美味しく仕上がりました。 材料(3人分) 鶏むね肉(皮除く)・・・490g 塩・・・小さじ1 マヨネーズ・・・大さじ1 にんにく・・・10g ローリエ・・・2枚 オリーブオイル・・・大さじ3 作り方 1.鶏むね肉の皮をはぎ取り、両面に塩とマヨネーズを両面に塗り込みます。 2.スライスしたにんにく、3等分にち… Read More
  • 薄切り肉でサクサク仕上げ!豚もも肉の竜田揚げ 脂身少なめでヘルシーな豚モモ肉の竜田揚げです。 薄切りモモ肉を半分に切り分け、下味をつけたら片栗粉をまぶして揚げるだけ。 薄切り肉なので、高温&短時間で揚げてもしっかり火が通るので、誰でもサクサクに上げられます。 ご飯のおかずにも、ビールのお供にもピッタリ! 冷めても美味しいのでお弁当にも使えます。 材料(3人分) 豚もも肉うす切り・・・330g 〔A〕濃口醤油・・・大さじ1 〔A〕みりん・・・大さじ1 〔A〕日本酒・・・大さじ1… Read More
  • 揚げ焼きでサクサク!鶏もも肉の塩竜田揚げ 醤油は使わず、味付けは塩のみ。にんにくと、ブラックペッパーを使い、しっかり香りを付けました。 少ない油でカラッと揚げ焼きすれば、極上!塩竜田揚げの出来上がり。 衣はサクサク! 中は柔らかくジューシー! オススメです! 材料(3人分) 鶏もも肉・・・500g 〔A〕にんにく・・・5g 〔A〕塩・・・4g(肉の0.8%) 〔A〕ブラックペッパー・・・ミル30回転 〔A〕日本酒・・・大さじ1・1/2 片栗粉・・・大さじ5 オリーブオイル… Read More
  • クリスマスレシピ!骨付き鶏モモ肉のオーブン焼き クリスマスの人気の料理、ローストチキン(鶏丸焼き)はつくれそうにないので、安全・美味しい国産骨付き鶏モモ肉を、3種のハーブで香りを付けて焼き上げました。 市販のクリスマスチキンよりも、ジューシー&やわらか!国産鶏にこだわり、時間をかけてオーブンで焼き上げただけのことはありました。 フライパンでパリッと焼いて、オーブンでふっくら焼き上げる。時間はかかるけど難しいことは一切なし。焼き加減に悩むこともなく、生焼き・焼きすぎなど失敗も起こりにくい… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング