2017年9月21日木曜日

きのこが香るサフランチーズリゾット

我が家のリゾットは、炊きあがったご飯をスープで煮こむ、いわゆる雑炊です。
この方が簡単に作れるし、好みの味に仕上がるのでリゾットとは名ばかりの洋風雑炊がお気に入り!
そもそも、芯が残るアルデンテは好みじゃないので、我が家では本当のリゾットは作りません!

と、言い切ったところで、今回のなんちゃってリゾット。
定番の材料で作るので、味は間違いなし!
簡単に作れるのに、癖になる美味しさです。


材料(3人分)

  • 生しいたけ・・・25g(2本)
  • マッシュルーム・・・40g(4本)
  • 玉ねぎ・・・100g(1/2個)
  • にんにく・・・10g(2かけ)
  • ご飯・・・300g(2膳)
  • バター・・・15g
  • サフラン・・・ひとつまみ(20本程度)
  • コンソメスープの素・・・5g
  • 水・・・200cc
  • 牛乳・・・150cc
  • 粉チーズ・・・30g
  • 塩・・・小さじ1/3
  • ブラックペッパー・・・ミル30回転


作り方

1.水にサフランを一つまみ入れて色がしっかり出るまで2~30分放置します。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方1


2.フライパンでバターを溶かしたら、みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで弱火で炒めます。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方2


3.にんにくの香りが立ったら、みじん切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで弱火でしっかり炒めます。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方3


4.玉ねぎが透き通ったら、スライスしたしいたけ、マッシュルームを加え、きのこにもバターを吸わせます。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方4


5.きのこにバターが馴染んだら、ご飯、コンソメスープの素、サフランの色がしっかり出た水、牛乳を加え、強火でひと煮立ちさせた後、弱火に落として水分が無くなるぐらいまで煮込みます。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方5


6.水分が無くなったら、粉チーズを振りかけ混ぜ合わせ、チーズを溶かしながら少し煮込みます。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方6


7.チーズが溶けてモッタリとしたら、塩で味を調えます。味が決まったら器に盛り付け、ブラックペッパーを振りかければ完成です。

きのこが香るサフランチーズリゾットの作り方7



サフランチーズリゾット レシピのポイント

サフランの発色がすべて。

200ccの水に対してサフラン20本を、20~30分浸けて色を出してください。

後は、ただのおかゆ!?なので難しいことはなし!


今回使ったオススメの商品


GABAN サフラン

少々高価な香辛料ですが、
着色や風味付けには必需品!?
サフランライスなどにお使いください。

amazon   楽天市場


Related Posts:

  • 揚げないでつくるなすの煮びたし 夏野菜といえばなす!焼いても、煮ても、お漬物でも、美味しいんだけど、よぉ~く冷やした旨みたっぷりの煮びたしは、暑い日にはピッタリなメニュー。 トロットロに柔らかいなすの煮びたしを、お箸で切って口に含めば、だしとしょうがの香りと共に、コクのあるなすの旨みがひろがります。 冷たいお酒がグイグイすすみ、ご飯もバクバクいけちゃいます。 食べ応えのあるなすのおかげで、お肉が無くても十分満足出来る一品。 作り置きも出来るので、イッパイ作って、なすの美… Read More
  • 鶏むね肉の炊き込みご飯 鶏むね肉から出る美味しいだしを生かした炊き込みご飯です。 粉末だしを使うので誰にでも美味しく作れます。 格安で簡単なのに、本格的で美味しい自慢のレシピ。 お試しください! 材料(3合分) 鶏むね肉・・・150g 京揚げ・・・1/2枚 しいたけ・・・40g にんじん・・・40g だし昆布・・・1枚(5×5cm) 米・・・3合 〔A〕淡口醤油・・・大さじ4 〔A〕みりん・・・大さじ3 〔A〕粉末かつおだし・・・5g 作り方 1.… Read More
  • きのこが香るサフランチーズリゾット 我が家のリゾットは、炊きあがったご飯をスープで煮こむ、いわゆる雑炊です。 この方が簡単に作れるし、好みの味に仕上がるのでリゾットとは名ばかりの洋風雑炊がお気に入り! そもそも、芯が残るアルデンテは好みじゃないので、我が家では本当のリゾットは作りません! と、言い切ったところで、今回のなんちゃってリゾット。 定番の材料で作るので、味は間違いなし! 簡単に作れるのに、癖になる美味しさです。 材料(3人分) 生しいたけ・・・25g(2本)… Read More
  • 焼き塩サバの炊き込みご飯 魚嫌いに、魚を食べさせよう!と、色々試すんだけど、中々、上手くいきません・・・。 今回は、塩鯖フィレが安かったんで、塩サバで挑戦。みんなが大好きな炊き込みご飯に使います。 基本の炊き込みご飯は、レシピが完成しているので、にんじん・しいたけを加えてだしで炊き、焼きサバ・生姜・ねぎは、後から混ぜ込みます。 小骨も許さぬ魚嫌いなので、こんがり焼いた塩サバは、完全に骨無しにする事が必須ですが・・・。 こうして出来上がった、“焼き塩サバの炊き込み… Read More
  • 唐揚げ用もも肉でつくる!一口サイズの鶏の照り焼き ごはんがすすむ、大人気の甘辛おかず”鶏もも肉の照り焼き”を手抜きで作ります。 普通なら鶏もも肉の1枚物を焼くんでしょうけど、あとで切ったりめんどくさい!! なので、今回はスーパーに売ってる唐揚げ用もも肉を使います。 ひとくち?ふたくち?サイズに切ってあるのでカット不要。余分な油も取り除くなどの下処理も必要がありません。 この便利なお肉を使って、白ねぎ&椎茸といっしょにフライパンに並べ、カリッと焼いたらタレを絡めるだけ! ジューシーなお… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング