2017年1月29日日曜日

ベーコンのペペロンチーノ

ガーリックパウダーを使った簡単レシピ。
厚く切ったベーコンスティックをジックリ炒めることで旨みを引き出しました。

上手に乳化させることで抜群においしくなる自慢のペペロンチーノです!


材料(3人分)

  • ベーコンブロック・・・90g
  • 赤唐辛子・・・1本
  • ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
  • オリーブオイル・・・大さじ3
  • ドライパセリ・・・小さじ1
  • パスタ(乾燥・1.6mm)・・・240g
  • 塩・・・20g
  • 水・・・2,000cc


作り方

1.赤唐辛子は種を取り除き、手で細かく裂きます。ベーコンは噛みごたえが残る程度のスティック状に切ります。


2.具材の準備が出来たら、鍋に湯を沸かし塩を加えて沸騰させます。沸騰したらパスタを入れ、時々混ぜながら茹でます。


3.パスタを茹でている横でオリーブオイルをフライパンで熱し、熱が入ったらガーリックパウダー・赤唐辛子を加え弱火で炒めます。にんにくの香りが立ったらベーコンを加え炒めます。


4.ベーコンに火が通ったら、パスタのゆで汁60cc(大さじ4・分量外)を加え、フライパンを常にゆすりながら勢いよく混ぜ乳化させます。ゆで汁とオリーブオイルが乳化し、ドロッと白濁したら焦がさないように保温します


5.パスタが茹で上がったらフライパンに加え、先ほどと同じようにフライパンを揺するながらよく混ぜて、再度、乳化させます。乳化出来たら器に盛り付けてドライパセリを振って完成です。


ベーコンのペペロンチーノ レシピのポイント

point1:よく失敗するのが、にんにく(ガーリックパウダー)を焦がしてしまうこと。

焦がさないように出来るだけ弱火でジックリ炒めてください。


point2:乳化も慣れないと難しいかもしれません。

コツは出来るだけフライパンを揺すって勢いよく混ぜること。上手く出来るとすごく美味しく仕上がるので一生懸命混ぜてください。




今回使ったオススメの商品


オリテラ EVオリーブオイル

トランス脂肪酸の心配も少ないEVオリーブオイル。
EVオリーブオイルとしてはリーズナブルでおすすめ!

amazon  楽天市場


Related Posts:

  • レンジで簡単!ベーコンのトマトソースパスタ トマトペーストを使って、レンジでトマトソースパスタを作ります。 少し時間をかけてレンチンした、玉ねぎ・ベーコンの凝縮された旨みがこのレシピのポイント。 にんにくの他、特別な調味料は一切不要で、もちろんパスタソースや市販のトマトソースも使いません。 シンプルな材料のみでつくったとは思えないコクと旨さで、大満足の逸品です。 材料(1人分) スライスベーコン・・・39g(1パック) 玉ねぎ・・・100g パスタ(乾燥・1.6mm)・・・… Read More
  • 甘辛ダレのベーコンエッグ丼 休日のお昼ごはんを、冷蔵庫の残り物で適当に作ってすまそうとして生まれたベーコンエッグ丼。 味付けは、マヨネーズや、醤油じゃ普通すぎてつまらないので、焼肉のように甘辛ダレに決めました。 こってりコクのあるものが食べたかったこともあり、ゴーダチーズをタップリのせてコクをプラス。くどすぎてもたれないように、きざみネギを大量投入しました。 半熟の黄身を潰して、軽く混ぜたら、一気に掻き込みます! ベーコン・卵黄・チーズの旨みとコクに、甘辛ダレが… Read More
  • 厚切りベーコンのペペロンチーノ ガーリックパウダーを使った簡単レシピ。 厚く切ったベーコンスティックをジックリ炒めることで旨みを引き出しました。 上手に乳化させることで抜群においしくなる自慢のペペロンチーノです! 材料(3人分) ベーコンブロック・・・90g 赤唐辛子・・・1本 ガーリックパウダー・・・小さじ1/2 オリーブオイル・・・大さじ3 ドライパセリ・・・小さじ1 パスタ(乾燥・1.6mm)・・・240g 塩・・・20g 水・・・2,000cc 作… Read More
  • なすとベーコンのトマトソースパスタ アンナマンマVer. トマトソースのパスタで一番のお気に入りが、なすとベーコンのパスタ。 いつもは、ホールトマトを使って作るんだけど、今回は、カゴメの“アンナマンマ トマト&バジル”が手に入ったので、コイツを試してみることにしました。 ホールトマトと違って、調味料が入っているので、簡単に味も決まって楽ちん!? 期待を込めて、作ってみましたが、お味はいかに!? 材料(3人分) ベーコンブロック・・・100g なす・・・140g(2本) アンナマンマ トマト… Read More
  • 厚切りベーコンエッグ 折角のブロックなので、10mm厚程度に切って表面はカリカリに焼く。これ常識!! いろいろ厚みを試した結果、最も食感が良くジューシーに仕上がる厚みが10mmです。 カリカリでジューシーなベーコンにはやっぱり目玉焼き! これが最高のベーコンレシピだと思います。 材料(3人分) ベーコンブロック・・・390g 卵・・・3個 にんにく・・・10g ブラックペッパー・・・ミル50回転 塩・・・ひとつまみ パセリ・・・適量 オリーブオイル・・・… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング