2018年7月9日月曜日

ソース焼きそば

レンチンだけで、べたつかないツルツル食感、スパイシーでカドの立たない美味しいソース焼きそばを作ります。

蒸し麺と、お気に入りの”ブルドック うまソース”のコンビネーションで、かなり美味しいソース焼きそばに仕上がっています~♪

材料(1人分)

  • 蒸し焼きそば麺・・・120g(1玉)
  • 荒引ウインナー・・・30g(2本)
  • キャベツ・・・30g(1/3枚)
  • うまソース・・・大さじ2
  • シャンタンDX・・・3g
  • ごま油・・・小さじ1
  • ホワイトペッパー・・・ミル10回転
  • 青のり・・・適量
  • かつおぶし・・・適量
  • 紅ショウガ・・・適量


作り方

1.麺をザルにとり、流水(出来るだけ熱いお湯)で麺をほぐし、余分な油を洗い流します。

ソース焼きそばの作り方1


2.ごま油を麺によく絡めたら、耐熱皿にひろげラップをせずに、500wで3分チンします。

ソース焼きそばの作り方2


3.麺の次は、ソースを耐熱容器に入れて、500Wで1分チン。ソースの旨みを引き出します。

ソース焼きそばの作り方3


4.麺にチンしたソースとシャンタンをよく絡めます。

ソース焼きそばの作り方4


5.手でちぎったキャベツ・ウインナーをのせ、ラップをして、500Wで3分チンします。

ソース焼きそばの作り方5


6.キャベツが柔らかくなったらチン完了!軽く混ぜ合わせ、キレイに盛り付けたら、青のり・かつおぶし・紅ショウガを添えて完成です。

ソース焼きそばの作り方6



ソース焼きそば レシピのポイント

point1:麺にごま油を絡めてラップ無しで一度、先にチンする。

こうすることで、焼かないまでも麺に香ばしさを加えます。


point2:ソースを一度チンすること。

この工程を加えるだけで、ソースのカドがとれマイルドな味わいになります。



今回使ったオススメの商品


ブルドック うまソース

着色料・化学調味料無添加の安全なソース
ちょっと甘めで、スパイシーさを抑えた
万人受けする味に仕上がっています。

amazon   楽天市場


Related Posts:

  • レンジで簡単!ベビースターそばめし ベビースターラーメンのアレンジレシピの定番、そばめしにチャレンジ! フライパンは使わずにレンジで作ります。 ベビースターのカリカリ食感を活かすレシピが多いなか、蒸し麺のようなしっとり食感に仕上げています。 レンジで温めて混ぜるだけなのに、このクオリティー! コク旨そばめしをお楽しみください! 材料(1~2人分) ベビースターラーメン・・・78g(2袋) ごはん・・・170g(ちょっと大盛1膳) 荒引ウインナー・・・2本 きゃべつ・… Read More
  • 日本蕎麦の純和風しょうゆ焼きそば 冷凍蕎麦を使って5分で作れる、しょうゆ焼きそばです。 隠し味に、粉末かつおだしと、砂糖を使って、香り良く仕上げてあります。 意外な材料の組み合わせに、美味しいわけがないと思われるかもしれませんが、食べたら驚く美味しさです! 材料(1人分) 冷凍蕎麦・・・1玉 粗挽きウインナー・・・3本 キャベツ・・・20g 炒り白ごま・・・適量 〔A〕濃口醤油・・・大さじ1 〔A〕砂糖・・・小さじ1 〔A〕粉末かつおだし・・・2.5g オリーブオイ… Read More
  • 極上ジャンク飯!日清焼きそばonベビースター 無性に食べたくなる時がある日清焼きそば。もちろん、即席めんの方ですよ!生麺にはないインスタント麺独特の食感がたまらないんですよね~ そんな日清焼きそばを、流行りのパリパリ食感に仕上げます。本来なら、麺に焼き目がつくまでしっかり焼いて作るんだけど、面倒なので裏技で勝負!?裏技っても、ベビースターを焼いた麺の代わりに使うだけなんだけどね・・・。 袋に書かれているレシピ通りに、麺をほぐして水分を飛ばしたら、具材も一緒に炒めて麺に具材の旨みを含ま… Read More
  • レンジで簡単!ソース焼きそば レンチンだけで、べたつかないツルツル食感、スパイシーでカドの立たない美味しいソース焼きそばを作ります。 蒸し麺と、お気に入りの”ブルドック うまソース”のコンビネーションで、かなり美味しいソース焼きそばに仕上がっています~♪ 材料(1人分) 蒸し焼きそば麺・・・120g(1玉) 荒引ウインナー・・・30g(2本) キャベツ・・・30g(1/3枚) うまソース・・・大さじ2 シャンタンDX・・・3g ごま油・・・小さじ1 ホワイトペッ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

人気の定番メニュー

食材(豆腐類)

食材(乾物)

ネット通販の必需品

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

振込・代引きの人も、クレカの人も、
ポイントが2重取り出来ちゃう!

ブログランキング